エアクリーナー
エアクリーナーはエアフィルターとかエアエレメントとも呼ばれています。
呼び方が違うだけでどれも同じなんですが、エアクリーナーの役割というのは、エンジンの混合気を作る際、空気を取り入れるんですが、その空気の異物を取り除くフィルター。
それがエアクリーナーです。
つまり、エアクリーナーがなかったとすると、エンジンのシリンダーの中にダイレクトに砂やゴミが入ってしまいます。
その結果、シリンダーの中が傷ついて、エンジンの圧縮圧力は見る見るうちに減ってきます。
エアクリーナーはエンジン保護をするとても重要なフィルターなのです。
砂漠の中をエアクリーナーナシで走行すると1時間もしないうちにエンジンの圧縮がなくなってしまう。
そんな話を本で読みました。それほどエンジン保護には重要な部品。
一般的にエアクリーナーの交換時期は5万キロ走行時。
これをめどに交換します。当然ソレまでの間は車検などで、圧縮エアーなどで清掃しながら使います。湿式と呼ばれるオイルがしみこませてあるタイプでも、あまりに汚い場合は多少掃除しないとエンジン不調を起こしたりします。
エアクリーナーが詰まってくると、それだけ吸入空気量が減ってきます。
そうなるといくら電子制御エンジンといえど、燃料噴射の方が多くなりリッチ状態が続くので、燃費の悪化を招きます。エアクリーナーはきちんと交換をしないといけません。
特にディーゼル車はエンジン整備の中でのエアクリーナー交換のウエイトはガソリンエンジンのソレよりも大きいといえます。
参考までにMHOが自分の愛車のエアクリーナー交換頻度は
自分の車で1万キロごと。
家族の車では2~3万キロごとに交換しています。
さほど高い部品でもないのでガンガンと買えるようにしています。
エアクリーナーの交換は簡単
トヨタbBのエアクリーナー交換です。
バッテリーの横にあるBOXの中に入っています。
赤丸の位置にピンが4つで止まっているだけです。
ピンを外してBOXをあけると
これがピンね。
エアクリーナーが出てきます。
5万キロ走行時が左の状態です。
トヨタは大体こんな感じ。ホンダはエアクリーナーボックスがネジ止めになっています。
他のメーカーも似たかよったかでエアクリーナーの交換はオイル交換よりも簡単。
是非皆さんもエアクリーナを交換してみてください。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。