スズキのアルトやエブリィに搭載されているミッションで、オートギヤシフトというものがあります。AGSとも呼ばれているミッションです。
このオートギヤシフト、仕組みはどうなってるのかというと、ミッションはマニュアルを使っています。クラッチもマニュアルのそれとほぼ同じもの。
2ペダルなのでクラッチ操作を含み変速までをアクチュエーターが行っています。
シフトレバーを見ると、マニュアルを全く感じさせません。
どちらかというとオートマと言われればわからないくらいです。
発売当初面白いミッションが出てきたなぁと思っていたんですけど、実際に乗ってみると酷いんです。少なくとも僕はオートギヤシフトは嫌いです。
目次
オートギヤシフトのフィーリングがもっさりしている
乗ってみると多分かなり違和感を感じます。
それは普通に走っていて、シフトアップした時に
「なんじゃこりゃ」
って、多分そう思う人が多いと思うんです。トラックメーカーにも似たようなミッションがありますけど、トラックならある程度許容されるようなもっさり感が、軽自動車なのにひどい。
シフトアップ時に回転差を吸収するために、長い時間をかけて半クラッチで回転を合わせるようなそんなイメージの乗り味。
パッと切り替わらないでブーーンと半クラもっさり時間があって、ようやくシフトアップします。DCTとも全く違う。
エブリィではこのオートギヤシフトをリコール出しました。アルトもリコールじゃないのって思うんですけど。このAGSがトラブルを出すんです。
オートギヤシフトのトラブル
ではどのようなトラブルが発生するのか?
ギヤをDレンジにいれても、アクチュエーターがカチャカチャいってるだけで、一向にギヤが入らないトラブルです。
結果、ローに入らないので、走行ができなくなる。まさにエブリィと同様のトラブルですよね。
そもそもオートギヤシフトのアクチュエーターは作動油で動かしています。
この作動油はどの程度で交換なのかというと、無交換がメーカーの指定。
それでもトラブった時は作動油をいじる時はあるかなと思って調べたら、なんと作動油で販売をしていない。
フルードが漏れちゃったらどうするかというと、アクチュエーターアッセンブリで交換をしないといけない。
部品が20万オーバーです。
これを調べた時点で、おいおいおいそんな馬鹿なと思ったけど、どうやら事実です。
せめて作動油を交換できるようにしておくことは必要じゃないか?
作動油は無交換指定であっても、部品で販売するべきではないのか?そもそもこのAGSというミッションはなんなのだ?
もういろんなことが頭をよぎります。ちゃんと問題なく15万キロ位まで到達しているアルトもありますけど、ストップアンドゴーが多い個体は壊れやすいと推測します。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。