本日も板金の金額についてです。
まずはこちらをご覧ください。
![](https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2366.jpeg)
車は日産のADエキスパート。
ぶつかってる箇所はここです。
![](https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2362.jpeg)
左のリヤドアからフェンダーにかけてです。
まあまあぶつかってるのがわかります。
![](https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2365.jpeg)
![](https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2364.jpeg)
こんな感じです。色はソリッドカラーです。
リヤドアは交換で部品代は4万円。
シーリングスクリーンは1120円。
アウトサイドモールは3130円。
ここに工賃が入ります。そして、リヤフェンダーは板金修理で約4万円。
塗装代が約5万円。
合計で、17万円弱の板金となります。ただリヤフェンダーは板金できなければ交換となるようで、そのときはもうちょっと金額が変わってくる可能性もあります。
![](https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2025/01/IMG_2361.jpeg)
板金って、時間もかかるしお金もかかります。
レンタカー特約には必ず入っておいてください。
![](https://www.team-mho.com/wp-content/uploads/2019/10/apple-touch-icon-1.png)
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。