そういえばこうだった・・・。
先日、家にやってきた15万キロオーバーのアクティ、そろそろ雪の時期になってきたのでスタッドレスタイヤに履き替えようとしました。
アクティ以前に、僕はバモスに乗っていたころもあります。
その時を思い出してしまった。
ホンダのアクティ・バモスって純正ホイールの場合、タイヤ脱着が大変なんだった・・・。
どういうことなのかというと、純正ホイールと車体のハブが固着してしまい、タイヤのネジを外しても取れないんです。
自分でタイヤ交換をしてる人ならわかると思いますけど、タイヤってホイールナットを外せばすんなり外れる車とそうでない車にわかれます。
すんなり外れるのは、純正以外の社外ホイールなどで、汎用のホイールはハブの穴が大きく作ってます。なので、車体のハブとホイールが固着することがないからです。
目次
アクティ・バモスのホイールが外れない理由
百聞は一見に如かずです。
タイヤ交換をしようとホイールナットを外してもタイヤが外れません。
ホイールのセンタキャップを外すと、車体側のハブとホイールがピッタリ密着してるのが分かりますね?
アクティとバモスの場合、ここのクリアランスが非常にぴったり過ぎて、使っていく過程で固着しちゃうんです。
ハブとホイールのセンターがピッタリなのは、いいことなんです。ちゃんとセンターが合うという事ですから。
固着したホイールを車から外すには
そんなもの、足で蹴っ飛ばせばいいんだ!という人も居ると思います。
しかし、アクティ・バモスの場合はそんな生易しい衝撃では外れないことが多いんです。
ではどうするか?
このようなプラスチックハンマーを買ってきます。これは、100円ショップで買ってきたものです。
そして、プラスチックハンマーでタイヤの内側からホイールめがけて叩きます。
タイヤを叩いちゃ駄目です。あくまでもホイールの縁をプラスチックハンマーで叩く。
これが有効。
鉄のハンマーだとホイールを駄目にしてしまうので、プラスチックハンマーを使う事。
ホイールの固着を防止するには
最後に外れたホイール、今度はスムーズに外すために細工をしておくのがいいでしょう。
まずはセンター部分の錆を落とします。そして、ハブとの結合面にうっすらとグリスを塗っておく。固着防止です。
ホイールナットに付着しないように注意してください。
ハブのセンター部分。この錆を落としてうっすらグリスを塗っておく。
これだけで次回はスムーズに脱着出来るようになります。
それでもピッタリと設計されているホイールなので、プラスチックハンマーは持っていた方がいいです。
大体がジャッキアップした状態で叩かないといけないので、万が一ジャッキが外れると事故につながりますから。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。