SCP10ヴィッツのヘッドカバーパッキンの交換について

先日SCP10ヴィッツのヘッドカバーのオイル漏れを修理せよ。という作業指示書が
挙げられていたので、とっとと行うことにしました。
ぱっと見そんなにやりづらそうではない。エアクリーナーBOXを10mm3本で外す。
ダイレクトイグニッションコイルを4本外す。その配線を抑えている10mmのナットを2本はずす。
あとはヘッドカバーにかかっている10mmのネジとナットを外していくだけという肯定になる。
が、ヘッドカバーのちょうど左上にかかっている邪魔なものが・・・。それはパワステの
高圧パイプであった。こいつはなかなか強敵である。ポンプ側のユニオンボルトを外してパイプをフリーにするか、そうするとパワステオイルを補充しないといけないし、綺麗に洗浄もしないといけない。

sb-log580-01

ということで、パイプの隙間を縫っての作業を決行しました。
抜くときはさほどでもないけれど、はめるときがなかなか大変。と、そこに作業をしたことがある
同僚が来て、

「それは2人でやらないと駄目なんだぜー」

などと言ってきた。よぉしそうなったら僕は一人でやってやる!
僕のモットーは一人で整備なのだ。同僚はミッションを下ろすときに必ず僕を呼んでくる。
しかし、僕はミッションを下ろすとき必ずミッションジャッキで行う。これにはわけがある。
もし一人しかいない状況でクラッチのOHの依頼がきたらどうするか?である。答えはわかっているでしょう。
一人で仕事を出来なければ、整備士として一人前ではないのだ。なので僕は援軍に来てもらうことをとても嫌うのだ。

いつも一人でやらせてみてくれ!といっておく
で、ヴィッツのヘッドカバーもやってみたらぜんぜん簡単にはめられた。パイプを左手の肘で抑えつつ、右手でカバーをはめるのだ。大成功だ。これでヴィッツのヘッドカバーは一人で出来ることを証明したのである。
だって普通に考えたらそうでしょう。一人で出来ない整備なんかたくさんあっちゃ困るわけですよ。
一人きりのときどうするの?と、いつも同僚には言っている。要するに個人の技術を高めないといけないと思うのである。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. kc-auto より:

    モットーは一人で整備

    その通りです 一人親方 の私も、これから自分の工場で ランクル のミッション乗せ換えます 23時過ぎて、寒いですが・・・

  2. 修理屋35歳 より:

    ここ何年かで手助けを頼んだのは、ランフラットのタイヤ交換ぐらいですかね
    チェンジャーが今のよりもっといいのだったら一人でもできると思うんですけどねームリでした
    誰かに力を借りるかどうかの判断は、その作業がひとりでやるより、力を借りた方が安全に作業できるかどうかってことですかね
    ケガしたんじゃひとりでできても意味ないっすからね(笑)

  3. MHO より:

    一人親方頑張ってください。23時は寒いですね・・。お体に気をつけて

  4. MHO より:

    おっしゃる通りですね。安全、確実を前提に考えてチャレンジしていかないとまずいですからね。