大型トラックのダブルタイヤって、昔は興味津々でした。何がどうなっているのか。それを紹介します。
走行距離は10万キロを越えていました。
いつもどおりばらしていくわけですが、その行程を画像で収めてみました。
それは何かというと
Wタイヤのハブばらし
大型トラックなどは、後輪が片方に2つ着いているでしょう?
あれってどうなってるの!?って思ったことありますか?
よかったですねぇ。今日はその謎が解けますよ。
Wタイヤっていうのは、ご存知の通りタイヤが片輪に2本着いています。
ホイールナットも2種類で止まっています。
片方をばらして、もう片方もばらすのですが、
タイヤを外しただけではブレーキの残量ははかれません。
車検や12ヶ月点検などは、ブレーキの残圧を調べないといけないのです。
Wタイヤのハブをばらすにはどーするか!?
いってみましょう!
真横から見れば、ホイールナット5本と、シャフトが真ん中についています。
まずは
シャフトに止まっている6本のネジを緩めます。インパクトで14mmのサイズが一般的ですね。
で、次に
そうすると固着しているシャフトが抜けてきます。
シャフトを抜きます。この時、デフオイルが漏れてきますので、ウエスを引いておきましょう。
ホイールを汚さないようにね。
オイルシールが見えてきますので、プライヤーで引っ張って抜きます。
これがオイルシールのアウター部分ね。
ここまでくればあと少し。ベアリングの締め付けを調整しているリングが見えますので、
これを左に回して外します。
そんなに強くはしまっていないよ。
特殊工具で、ゆるめるんですが、特殊工具がなくても大丈夫ですよ。
ドライバーとハンマーでたがねのようにして回せば回ります。
そして登場
こいつを
タイヤを左右にゆすってみると、
ベアリングがぽろっとぬけてきます。
これで、Wタイヤはハブといっしょに抜けてきます。
でもすっげぇ重いんですよ。
マジで。何十キロあるんだろうってくらい重い!
ですので、リフトをタイヤが地面につくすれすれまで下げてください。
そして、Wタイヤを抜いていきます。
そーすると
どーですか!?この間約5分以内ってところですね。
これで完了です。
外したハブベアリングなどは
まとめておいておきましょう。
初めてこの作業を習った時は、
どれをどうやってつけているのか、順番も何もかも分からなくて
片輪30分くらい費やしてしまいましたが、
今はMHOの工場で、大型車検専門男にさせられてしまったので、
片方5分くらいでばらせるようになりました。
みなさんもWタイヤのハブをばらすことがあった際には、
腰には充分注意しましょう
初めてやると、力づくでやってしまうので、間違いなく翌日筋肉痛になりますよ♪
MHO ENGINEERINGでした♪
MHOショップではタイヤを超超超破格にて販売中!性能はカー雑誌などで折り紙付き。
有名タイヤと値段を比べてみてください。
その価格差にただ驚くばかりです。
性能もかなり国産に迫ってきている、売れ筋タイヤ。是非ご検討ください。
本当に安いですよ!
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。
コメント
ダブルタイヤの車検って、昔見たことありましたけれど、なぜか車検場に持っていくときはシングルにしてありました。なぜですかね?
それも不思議な光景ですね