オイルステッカーは誰の為?勝手にオイルを換えられないための防衛策

エンジンオイルを交換したら、運転席ドアの付近にオイル交換ステッカーなる物を貼り付けられていると思います。

今回はそんなオイル交換の話です。

オイルを交換した後に、ステッカーを貼るのは次回の交換時期を簡単に確認できるようにする為。

ステッカーは運転席の近くだったりエンジンルームだったり、場所はそれぞれです。

オイルステッカーを見ると、ある程度次のオイル交換が分かるわけです。

オイルを勝手に交換されないための防衛手段?

僕もオイルと言えば全部自宅でDIYで交換しています。この前、このようなステッカーを買いました。

汎用のオイル交換ステッカーです。

知り合いも実はこの手のステッカーを買って、自分でオイル交換をしている人がいます。

その人曰く、このステッカーは自己防衛として貼っているというのです。理由を聞いてみると、点検やら車検に車を出すと、頼んでもいないのに勝手にオイルを交換されてしまったことが何度かあったそうです。

このステッカーを貼っておけば、交換の有無が分かるので、業者は勝手にオイル交換をしなくなったと。

勝手にオイルを交換される理由は何?

そもそも勝手にエンジンオイルを交換されるっていうのは、いかがなものか?

ただ、これは業者が良かれと思ってやっている可能性があります。例えば、うちの会社なんかは、法定点検に入庫してくれた車両については、オイル交換をサービスするとしています。

お客さんには負担がかからないので、サービスだからちょっと汚れているように見えるから換えておこうと。

こちらからすると良かれと思ってやっていることがあります。

特に、オイルのゲージを抜いてみると、交換したのかどうかが読み取りにくい場合があります。

例えば、しばらく交換していないエンジンに対して、オイル交換をすると、交換した直後からオイルはまあまあ汚れて見えるんです。

そうかと思えば新車で5000km位無交換であっても、やや茶色がかっているだけ・・・。交換しているかどうかの判断がしにくいと。

そんな時ステッカーが貼ってあると、交換してあるんだねと確認が出来る。

知り合いは自分でオイル交換をしていて、いわゆる高級なオイルを入れていたり、オイル添加剤を入れていたりするので、無料であってもオイルを交換されたくないんです。

僕も自分で車屋さんに勤めているので、もし業者に車検に出すとすれば交換してもらわなくていいんです。

やっぱりオイル添加剤なんかをテストしている時が多いので。

このように、オイルステッカーってお店がお客さんへ次のオイル交換時期を確認してもらうために貼るケースと、お客さん側から交換したばかりで特別なものが入ってるから、交換しないでくれと主張するケースにも使えるという事ですね。

オイル交換シール 100枚 オイル交換ステッカー 65x35mm R

オイル交換シール 100枚 オイル交換ステッカー 65x35mm R

875円(11/26 16:45時点)
Amazonの情報を掲載しています

この話を聞いて、僕もステッカーを買ったのです。実家の軽トラック、オイル添加剤が入っていたのにどこかで交換されたステッカーが貼ってあったので 笑

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする