【必見】NBOXオイルメンテナンスのスパナマークリセット方法!

ダイハツ車には最近搭載されましたが、ホンダ車には昔から搭載されていたスパナマーク。

いわゆるオイルメンテナンスの時期をドライバーに伝えるものです。

今回はこちらのNBOXのターボで、オイルメンテナンスのリセット方法を記しておきます。

説明書に書いてありましたが、ちょっと理解するのに時間がかかるので、もっとわかりやすく書いてみます。

NBOXのオイルメンテナンスリセット方法

バモスなどは、メーターの警告灯にあるスパナマークを点灯させたりしました。が、NBOXのターボはこのようにメーターに表示されます。

他のメーカーもそうですが、これは時間軸と走行距離で管理しているだけなので、オイル交換後にリセットしないと、オイルが新油であってもワーニング表示します。

つまり、オイル交換をしたらその都度リセットしないといけないわけです。

それではリセット方法について。

基本的に、リセットはステアリングスイッチを使って行います。

左上の矢印の上下ボタン。それとTRIPのボタンです。

上下ボタンで選択をして、TRIPボタンが決定ボタンになっています。

それでは実際のリセットに移ります。

まずはこのステアリングリモコンの上下スイッチを押して、この画面を出します。

この時計・車両設定です。

この画面の状態でステアリングリモコンのTRIPボタン(決定)を押します。

すると表示が変わりますので、上下ボタンを押していきます。

メンテナンスリセット表記になったらTRIPを押します。

そうしたら上下ボタンでリセットを表示させて、またTRIPボタン(決定)を押す。

これでリセットが完了です。

ちなみにこのメンテナンスは5000kmで交換を促してきます。

ターボ車で5000km毎のオイル交換だと、ギリギリかなぁと思いますね。

もう少し早めのオイル交換をすると安心だと感じます。どうしても6ヶ月5000kmでオイル交換時期だとすると、走行距離の方が重視されがちです。

5000kmに満たないからと、車検から車検まで交換されてない車も見かけますので。

ターボが壊れたら10万円近い出費になります。もちろんエンジンにもよくありませんので、オイル交換は早めにお勧めします。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする