ボクはカー雑誌が好きです。かかりつけの医者に行くと、そこにはワンサカとカー雑誌を置いてくれているので、医者に行くのが楽しみなほど好きです(笑)
カー雑誌の売り上げが減っているそうです。最近は若年層の車離れが指摘されているので
それが大きな原因の一つかと思われます。実際医者に行っても、カー雑誌を手にして読んでいる年齢層はやはり年輩の方が多い。
若者は、テレビに夢中だったりして。
新車などの速報ニュースなどは、やはり情報の伝達でインターネットには勝てなくなりました。
それでもスクープ記事は温めておいて、記事での発表をしている雑誌などもありますが、
カー雑誌で面白いのが企画記事など。
独自の観点で記事を作っていて、それがなかなか面白い。よく隔週などでこのクオリティを維持できるなぁと。お金を払っても読む価値があるかもしれないね。やはり。
ちなみにメンテナンス系やチューニング系のカー雑誌はというと、
年間のローテーションみたいなものが決まってきているかなと。やはり整備もチューニングも旬のねたで勝負しているんでしょう。夏になったら冷却とかそういう記事が多い。
つまりは1年で大体似たような記事になってきていると。でも内容は新商品など記事自体は新しくなっている。技術の進化というものがよくわかります。しかしながら、あんまりだなと思う号もあったり。それは以前掲載したものを記事別にして再掲載して紙面を稼いでいる。
これはちょっとなあと思ったりしますね。やはり。お金を取る以上は同じねたでもきちんと違う車を題材にするなどの配慮をしてもらいたいですね。
インターネットは会員制などでなければ、ほぼフリーで読める記事ばかり。いつコピーされるかも
分かりません。カー雑誌に習うところは山ほどあります。
MHOも自称カーガイとして、ネットでいろんな情報を配信したいと思っています。
整備ねたが多いかもしれませんけどね。整備士だから。よろしくお願いします
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。
コメント
少し前はカスタム系の雑誌はよく読んでました。ですが、最近は全く読まなくなりました。読むのは振興会から送られてくる技術情報と自動車工学などくらいですね。
技術情報は面白いですよね。自動車工学は今でも難しいなあと思います。面白いですけどね。