日産の新型Zが、V6ツインターボでマニュアル設定があるということが粋な計らいだと思う

日産から新型Zが発表になりましたが、まだまだその余波はとどまることを知りませんね。

やはり車好きと言えば、スポーツカーって操ってなんぼのところがあります。

車を操るという事で考えると、ミッションがマニュアルであるということが大事です。

もちろん今は2ペダルのスポーツカーが激増しているのも確かです。でも、マニュアル設定があるというところが、日産の粋な計らいだなと思います。

元気なころの日産って、1990年代位のイメージが僕は強いんです。

スカイラインがあって、Zがある。そしてその下のクラスにはシルビアがあって180SXもある。パルサーのGT-IRもあったし、プリメーラもありましたね。

マーチなんかスーパーターボです。

どこのメーカーよりも走りというものに対してこだわっていたと思うんですよね。

当時の他のメーカーに比べて、走りにふったラインナップが多かったこと。そして、コンパクトなFRレイアウトのスポーツカーがリーズナブルな価格であった。

うちにも最終後期型の180SXがナンバー外して存在していますけど、本当にこの時代の5ナンバーFRスポーツカーって、希少だったなと。

乗って楽しい、いじって楽しい、眺めて楽しい。そんな車を日産はたくさん排出してきました。

今日産のスポーツカーというと、GT-RとZが主なモデルです。

NISMOモデルは多数ありますけど、やっぱりスポーツカーがいいですよね。

新型Zが3リッターのツインターボ、マニュアルで登場する意味

環境問題や騒音問題を考えると、スポーツカーって電動化させないと、難しい局面にきています。

フェラーリだってハイブリッドです。騒音規制、排ガス規制、CAFE。

これから出てくるスポーツカー、純粋なエンジン車でマニュアルを搭載しているっていうだけで日産の思いが伝わってきますよね。

現行Zは3.7リッターのNAエンジンです。新型はスカイライン400Rに載せられているVR30DETTを積みます。実は自動車税が安くなるよねっていう側面がありますね。

排気量は小さくなってもツインターボを積むので、パワーは上がっています。

現行型のZとはエンジンが大きく違うので、キャラクターがずいぶん変わってくるかもしれませんね。

でもツインターボですから。

マニュアルもある。トヨタのスープラは今はまだATしかないですからね。兄弟車のBMWの方にマニュアルがあるので、搭載できる準備は整っているとおもいますけど。

日産は最初からマニュアルを積んできています。スープラもモリゾウ社長ならマニュアルも最初から載せてほしかったよなって。

Zとは対照的にアリアもデビューを控えています。Zとアリアって、全く対極に位置する車かもしれません。

今、日産が楽しいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする