サンバー S211J クラッチオーバーホール

S211J-clutch-oh-1

ダイハツのハイゼットのOEMになったスバル サンバーのクラッチをOHしたのでお伝えします。

S211J-clutch-oh-2

最初にバッテリーのマイナス端子を外しておきます。

S211J-clutch-oh-3

縦置きミッションですが、クラッチのOHは4WDだと4,5時間という指数です。実際には1時間程度もあれば十分。

S211J-clutch-oh-4

配線を外していきます。

S211J-clutch-oh-5

セルモーターは外さない。セルにつながる配線のみ外す。

S211J-clutch-oh-6

クラッチワイヤーとプロペラシャフトの連結を外す。走行距離が2万キロにも満たないので、ミッションオイルも交換しません。なのでプロペラシャフトは差し込んだままにします。

S211J-clutch-oh-7

運転席側のエンジンとミッションのつなぎ目にプレートがあります。ここの14mmのボルトと更に奥の12mmのボルトが面倒なだけです。

S211J-clutch-oh-8

ミッションに巨大なステーがありますが、これをとめているボルトが17mm。基本的に17mmのミッションの連結ボルトにはネジロックが塗ってある。

S211J-clutch-oh-9

シフトワイヤーは3本。4WDです。

S211J-clutch-oh-10

ミッションジャッキを使ってミッションを後方へずらす。

S211J-clutch-oh-11

1本スタッドボルトがあるので、まっすぐ後ろへ引き抜かないとダメ。

S211J-clutch-oh-12

クラッチ。

S211J-clutch-oh-13

レリーズベアリングを新品にします。

S211J-clutch-oh-14

スプラインとベアリングの摺動部にクラッチグリスを塗布。

S211J-clutch-oh-15

フライホイールです。

クラッチは多分これじゃないですかね?ハイゼットと同じだと思います。

S211J-clutch-oh-16

芯棒を差し込むタイプのセンターだしツールは使えません。

S211J-clutch-oh-17

センターを出したらミッションをドッキングします。スタッドボルトが長いため、まっすぐいれないとはまらない。

S211J-clutch-oh-18

最後がなかなかきっちりいかないんですよね。きちっとはめてからネジを締めましょう。

S211J-clutch-oh-19

あとは元に戻して終わりです。

サンバー S211JのクラッチOHでした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 修理屋35歳 より:

    2万キロ?原因が気なります。

  2. MHO より:

    オーナーがお年寄りで、耳が遠いため半クラッチを使っている自覚がないのが原因ですね。
    最短で60kmという人がいました。

  3. 修理屋35歳 より:

    60km!!!
    クルマが燃えなくてよかったですね(笑)
    スズキのオートギヤシフトとかを勧めたいくらいです。

  4. MHO より:

    あるていど若いうちにATにも馴染んでおかないと、MTからATへの移行がお年寄りには難しいらしいんですよね。

  5. 修理屋35歳 より:

    売れる売れない関係なしに、MTしか乗れない人たちもまだまだ現役ドライバーだということを、メーカーでも認識してもらわないと困りますね。
    特に田舎では交通の便を考えると尚更だと思います。

  6. MHO より:

    年を取ってからATに乗れるかというと、そうでもないのが現状ですね。
    やはり、長年マニュアル車を乗っていた人はAT車を運転するのが怖いんだそうです。