JAFが年末年始の12月27日から1月4日にかけて、9日間のロードサービスの出動原因になった車のトラブルを発表しました。
12月27日〜1月4日間のJAFが出動した車のトラブル
1位 過放電バッテリー 29741件
2位 タイヤのパンクなどのトラブル 8569件
3位 脱輪など 7411件
4位 キーの閉じ込み 5349件
5位 破損・劣化バッテリー 5053件
6位 事故 4329件
7位 スパークプラグ 2496件
8位 燃料切れ 1940件
9位 発電機・充電回路 997件
10位 スターターモーター 919件
ちょっとわからないのが1位の過放電バッテリーと5位の破損・劣化バッテリーの違い。過放電というのは駐車場などでライトを点けっぱなしにしてあげてしまったということでいいんでしょうかね?5位の方はバッテリーが純粋に劣化していたということですかね。
2位のタイヤのトラブルについては、今の新車にはスペアタイヤがついていないものが多いわけです。そういった車がタイヤをバーストさせちゃえばJAFを呼ばざるを得ないということですね。スペアがあれば問題ないんですけどね。
この中で一番JAF的に迷惑なのが8位の燃料切れでしょうね。ガス欠ってやつですね。メーターが壊れているのならいざしれず、燃料切れで呼ばないでくれよーというところじゃないでしょうか?
9位と10位に関しては、どうしようもないですね。予防でオルタネーターやセルモーターを早めにOHするような人でなければ回避するのが難しいトラブルだといえますね。
これは年末年始だけのトラブルですから。つまり普段は車に乗らない人もかなり含まれていますね。帰省といったことで車を使ったんでしょう。
やはりバッテリーとタイヤと燃料ぐらいは遠出する前にはチェックするべきですね。皆さんも気をつけてくださいね。
バッテリーに不安があるのなら、こういった車のジャンプスターターにもつかえるモバイルバッテリーを1つ購入しておくのもオススメですね。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。
コメント
バッテリーテスターでの測定結果じゃないしょうか。(CCAの値とか)
昔100系ハイエースでバッテリー液の点検を忘れ、極板が露出しエンジン始動時に破裂したことがあります。(これが本当の破損バッテリー?)
古河電池に問い合わせしてみたら、「極板が劣化するとバッテリー液が黒く濁ります。一つの交換目安です。」と返ってきました。
スターターは冬季のみ嫌な音たてるんですよ。
交換したくてもインマニを外さないといけない(奥のナットが緩められない)らしく、実際にかかった時間×時間工賃といわれました。
バッテリーの破損というのは未だ経験したことがありません。
エンジン始動時に破裂したらびっくりするでしょうね。
構内車の為、運悪くその上に人が座っていたんですよ蓋の上にですが。
被害は無かったもののものすごい悲鳴が…
当然ですが即バッテリー交換、漏れたバッテリー液は重曹で中和、台座周辺部分の塗装剥離は免れました。
それはかなりの大惨事だったんですね。バッテリーを甘く見ると恐ろしいですね。