車を長く使ってくると、エンジンオイルがにじみ出てきたり、漏れてきたりします。さらには、オイルが燃えてマフラーから煙を吐くことも。
修理すればなおるわけですが、車によっては費用が大きくかかります。症状が初期段階であったら、オイル添加剤が有効になることもあります。
それぞれ紹介します。
目次
エンジンオイル漏れの修理と添加剤
エンジンオイルが漏れ出してきた場合。
どの車にも起こりえる症状です。原因はエンジン各部を密閉しているパッキンが劣化することで漏れてきます。
部位別に、ヘッドカバーパッキン、カムやクランクのオイルシール、各部Oリングなど。これらシールやパッキンはゴムをベースとした材料でできています。
これらオイルシールなどは、車を使い込んでいくと年数と熱などで経年劣化を起こし、次第にかたくなってしまうのでう。パッキンが硬化して弾力性を失ってしまうと、オイル漏れが発生します。
シャフトのオイルシールなどは、外してみると金属のシャフトを削ってしまうほど硬化している時もあるほどです。
オイル漏れが発生した場合、有効な添加剤は何か?
この手の添加剤には硬化したオイルシールやパッキンの弾力を回復してくれる成分が配合されています。
僕も実際に何度か試してみましたが、確かにある程度のオイル漏れならピタッと止まってくれました。初期段階のオイル漏れにはお勧めです。
オイル下がりでオイルが減るエンジンに対応する添加剤は?
オイルが外部へ漏れ出すわけでもなく、レベルゲージを点検してオイルが減っていたらオイル上がりやオイル下がりが疑えます。
これはエンジン内部へオイルが流れ込み、混合気と一緒に燃えてしまう現象です。
オイルが一緒に燃焼するので、マフラーをよく見ると白煙を履いているのがわかります。オイルが減って、マフラーから白煙が出る場合、オイルを食っていると考えて間違いありません。
オイルが燃える原因にはオイル上がりとオイル下がりがあります。
オイル下がりはどのような現象かというと、4サイクルエンジンに採用されてる吸気や排気バルブから燃焼室へとオイルが流れ込んでしまうもの。
シリンダーヘッドに組み込まれているバルブですが、バルブガイドにステムシールというオイルシールが付いています。
このバルブステムシールがやはり劣化や硬化を起こしてしまい、オイルが燃焼室へ入り込んでしまうわけです。
修理するにはバルブステムシールの交換でなおるわけですが、シリンダーヘッドを降ろしてカムやバルブを外して・・となると工賃が相当かかります。
ここもオイル添加剤でオイルシールの弾力性を復活させてあげれば、性能がもどるわけです。
オイル漏れと同じオイルシールの劣化によって、オイル下がりは起こります。オイルシールの弾力を回復させる添加剤で、初期のものなら改善できます。
一番重症なオイル上がりの症状とは?
最後に、一番重症なオイル上がりの症状について。
オイル上がりというのは、エンジンの下から上へオイルが流れ込んでしまう現象です。通常ピストンとシリンダーの間にはピストンリングがあり、コンプレッションリングやオイルリングで気密性やオイルをかきだしたりしています。
オイル上がりはこのシリンダーとピストン・リングの問題になってきます。
修理するにはエンジンをOHするしかありません。エンジンからピストンを取り出して、リングを交換する。圧縮が抜け気味のエンジンの場合、OH用のピストンへ組み替えるなどが必要です。
もちろんシリンダーが使えることが前提です。
添加剤でできることというと、固着気味になっているピストンリングを奇麗にしてあげること位です。
ただしピストンリングの固着はそう簡単になおらないので、オイル添加剤も定期的に入れることをお勧めします。
オイル添加剤を定期的に入れることで、少しずつピストンリングの膠着を改善させていく。オイル上がりにはこの位しか手がありません。
もちろん現実的に修理するとなると、リビルトエンジンに載せ替えたほうがいいくらい費用がかさんできます。
オイル上がりを本気で改善したいとなると、費用は相当掛かります。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。