ブレーキ警告灯・赤いびっくりマークがたまに点灯する原因と対策方法

車を走らせていると、たまに赤いビックリマークの警告灯が点灯するときがある。これってどういうことなのか?

お客さんから寄せられる警告灯の相談で、エンジンチェックランプと共に多い警告灯です。この赤いビックリマークの警告灯は通称

「ブレーキ警告灯」

サイドブレーキをかけた時にも点灯するランプです。これが、サイドブレーキを操作していないのに走行中たまに点くというのはどういう時なのか?

まず、このブレーキ警告灯が何を意味しているか?

警告灯の色が赤です。そしてブレーキ警告灯なので、早急に整備工場へ点検に出してください。その理由はブレーキに直結するものだからです。

ブレーキ警告灯は、ブレーキフルードの油面をモニターしています。ブレーキフルードが減ってくるとこのランプが点灯します。またはサイドブレーキのレバー根元にあるスイッチがオンになると点灯するのです。

ブレーキパッドが減ってる?

ブレーキ警告灯が点灯する原因として、ブレーキパッドが減ってきている場合があります。ブレーキパッドが減ってくると、ブレーキキャリパーの中にあるピストンがブレーキパッドが減った分だけ外側へでてきます。

ピストンが出た分だけ、ブレーキキャリパーの中にブレーキフルードが流れ込んでくる。つまり、ブレーキフルードのタンク油面が下がって警告灯を点灯させる仕組みです。

ブレーキパッドが減ると、ブレーキキャリパーの方へフルードが流れ込んでくる。ブレーキ警告灯が何をドライバーに知らせたいのかというと、ブレーキが減ってますよ!という警告です。

この場合ブレーキパッドの残量を点検しないとまずいです。ブレーキパッドが減ったまま走り続けると、最悪の場合ブレーキパッドの地金でローターを削ってしまいます。もちろんブレーキの効きも一気に悪くなるので事故につながります。

たまに点灯したりするのは、走行のGや坂道の傾きなどでブレーキフルードの油面が変化してセンサが感知したりしなかったりするからです。

ブレーキフルードが漏れている?

ブレーキパッドやブレーキシューが減っていなくても、ブレーキフルードが減ることがあります。それはブレーキフルードが漏れている場合。

通常ブレーキフルードは各ゴムパッキンで封入されています。これが走行距離がかさんできたり、年数が経過してくるとゴムパッキンの機密性が失われてきます。結果ブレーキフルードが漏れてくる。

ブレーキフルードが漏れると何故困るのか?これはまずいです。ブレーキが効かなくなります。ブレーキの仕組みって、ブレーキペダルを踏んだ圧力を、ブレーキフルードを介してパスカルの原理で4輪のブレーキに伝達しています。

フルードが漏れているということは、油圧が伝わらなくなってブレーキが効かなくなる。初期状態では、ペダルの踏み心地がふわふわとスポンジを踏んでるようになります。その後しばらくするとフルードがなくなって、ブレーキを踏んでもスカスカになっちゃう。

ブレーキの残量があったとしてもどこかから漏れていると、ブレーキフルードの油面が下がって警告灯が点灯します。これも早急に修理しないとまずいわけです。

ブレーキ警告灯の点灯原因をまとめると

それではまとめます。ブレーキ警告灯が点灯する原因と対策。

ブレーキ警告灯が点灯する原因は

・ブレーキパッドやブレーキシューが減っている

・ブレーキフルードが漏れている

・サイドブレーキが戻っていない

・サイドブレーキスイッチの不良

・サイドブレーキが引きずっている

・ブレーキリザーブタンクの不良

それぞれ対策としては、ブレーキの残量や漏れ・スイッチの状態などを点検するということになります。

赤いビックリマークが点灯したら、すぐに整備工場へ点検を依頼しましょう。