台風被害で車が冠水した。エンジンを始動してみたい・・・。
本来ならプロに任せるべきですが、エンジンをかけないといけない自体にある場合、どこを目安にしてどうするべきか?
まず、車の室内まで水が浸水していないかどうか?車内にまで水が浸入していた場合、最早これまでです。エンジンをかけようと、電源をオンにした瞬間にショートする可能性があります。
なので車内にまで浸水していたら何もしないで整備工場へ依頼してください。
目次
エンジンフードを開けて、どのあたりまで水が浸かったかを確認する
エンジンフードを開けてみて、どの程度まで浸水しているかを点検してください。
エンジンがすっぽりと水没した形跡がある場合、これも何もしないで業者に連絡してください。エンジン内部に水が入ってる可能性が高いです。
そこまでエンジンが水没していなければ、とりあえずオイルレベルゲージを抜いてみてください。エンジンオイルの量が適性で、中に水が入っていないかの目安になります。
もしレベルゲージを抜いてみて、ゲージが溢れるほど水などが付着していたらダメです。
シリンダーブロックに水が入ってるので、その状態でエンジンを始動すると壊れてしまいます。
エンジンルームを見て、オルタネーターやセルモーターなどが水に浸かっていないかも点検します。
この2つの電装品に泥などが付着している場合、その位置まで浸水した可能性があります。
セルモーターやオルタネーターは水没したら壊れてしまいます。
セルモーターがダメになってれば、エンジンはかけられません。オルタネーターがダメになってれば、エンジンがかかったとしても、途中で止まってしまいます。
エアクリーナーが無事かどうか?
エンジンの吸入空気を取り入れるエアクリーナーを外してみて、濡れていないかを点検します。もしエアクリーナーが濡れていたら、エンジン内部にも水が入っている可能性があります。
その場合は、スパークプラグをはずしてエンジンの圧縮を抜いた状態にしないと、コンロッドに負担をかけて壊れることがあります。
エンジン内部に水が入っていると、水は空気と違って圧縮できません。なので、エンジンに水が入っていると水抜きをしないといけません。
仮に電装系等が大丈夫であっても、点検が必要です。
1、エアクリーナーを外してみる
2、オイルレベルゲージを抜いて、オイルの量を点検
3、スパークプラグを外した状態でクランキングして、内部の水を抜く
4、エンジン内部に水が抜けきったらオイル交換をして、本格的に始動
こんな順序を踏まえていれば、とりあえずエンジンの破損は免れるでしょう。とにかく自分で判断ができない場合は何もしないということが一番です。
最初の動作で、エンジンの寿命を左右してしまいますので注意してください。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。