カプチーノ ミッションオイル交換

マニュアルミッションオイル、換えていますか?ディーラーの整備基準には大体5万キロごとくらいの交換ですよね。

ミッションオイルは重要です。
粘度が高いものをチョイスすると、硬くてギアが入らなくなるし、やわらかいものをチョイスすると、走ってるとすぐに熱ダレするし。

理想を言えば1万キロ前後で交換したほうがよいです。

ミッションオイル交換

車両はちょうどミッションオイルを換える時期だったカプチーノ

基本は同じなので参考にしてください。

まずはカプチーノの場合は下回りのカバーをはずします。


12mmのネジ10本でとまっています


まずはこいつをはずさないとミッションが見えてこないのです。

ミッションオイルのドレンボルトはカプチーノはリア側にあります。


これね。


注入口はミッションのベルハウジングの近くにあります。

指差してるところ

デフのときと同じだけど、ギアオイルを交換する際はドレンボルトじゃなくて注入口を先に緩めます。

ドレンボルトを緩めてオイルを抜いたものの、注入口が緩まなくてオイルが入れられないなんてことにならないようにね。


ネジは9.5角のスクエアタイプ。

ラチェットに何もつけない状態でまわすことが可能です。


注入口を緩めたら、ドレンをはずしてオイルを抜きます。

以前入れていたのは100%合成油。

1万キロも走っていないけど汚れてます。


ドレンボルトは磁石がついていて鉄粉を吸い付けるようになっています。

そして、カプチーノの場合は、ドレンボルトに液体パッキンを塗って締め付けます。

アストロプロダクツ オイルシリンジ OS048 | オイル交換 オイル作業 作動油 入れ替え作業 交換

アストロプロダクツ オイルシリンジ OS048 | オイル交換 オイル作業 作動油 入れ替え作業 交換

  • アストロプロダクツ
  • 価格¥1,859(2025/04/03 03:37時点)
  • 商品ランキング21,192位

これで、オイルをいれて完了です!

ワコーズ RG7590LSD アールジー7590LSD ギヤーオイル GL-5 75W90 G301 2L G301 [HTRC3]

ワコーズ RG7590LSD アールジー7590LSD ギヤーオイル GL-5 75W90 G301 2L G301 [HTRC3]

  • ワコーズ(Wako's)
  • 価格¥5,520(2025/04/03 21:03時点)
  • 商品ランキング107,647位

オイルはフィラーよりあふれるくらい。

カプチーノは

1,08リットルです。

ミッションオイルはシフトフィーリングに直結する部分なので慎重にチョイスしましょう。

ハードに使う予定がなければやわらかめのほうがいいですね。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする