ドラムブレーキOH ・ドラムブレーキオーバーホール

本日は、ブレーキのOHです。

ブレーキといっても、ドラムブレーキのOHの手順みたいなものを取ってきました。

ブレーキのOHというのは、
シリンダーから、ブレーキオイルが漏れてきたときや
ブレーキが固着してしまったときなどに行います。

ディスクブレーキなら、ブレーキキャリパーをOHして、

ドラムブレーキは、ホイールシリンダーをOHします。
といってもまぁピストンのシールを換えるだけですけどね。

そんなわけでいってみましょう。車両はトヨタカローラでっす。

まずはドラムをはずします。これはハンマーでひっぱたいて固着をとると
取れるものもありますが、それでも取れない場合は、

サービスホールにネジをぐりぐりと押し込んでいくとドラムが浮いてきますので
そんな方法でどうぞ。

というわけで、ドラムが外れた状態からGO!!

ホイールシリンダーのOH作業になりますので、
ブレーキシューを外さないといけません。

でもって、ブレーキシューを抑えているピンを左右ともにまず外します

drum-brake-oh1
赤丸をしているところね。

プライヤーで簡単に取れますが、SSTをつかっています。

そして

drum-brake-oh2
ブレーキシューの下側のスプリングをはずします。
これはマイナスドライバーでこじってとるのが現実的。

左右のブレーキシューのピン
そしてブレーキシューの下側のスプリング

この3点だけ外すだけでよし。
いちいち全部バラス必要はなし!

drum-brake-oh3
こんな感じでシューを下にどかしときます。

サイドブレーキワイヤーがつながっているため、ぶらぶら状態だけどよし。
これでよし

初心者だと、いちいちシューをすべて外そうとするけれど、
シューをちょっと動かせるようにするだけでいいんですよ。
そのほうが簡単だし早いよ。

drum-brake-oh4
クリア状態になったホイールシリンダーよりピストンを取り外します。
ゴムのブーツごと引っ張ってやると抜けるよ。

drum-brake-oh5
ピストンを左右取り外します

drum-brake-oh6
中にスプリングが入っているので、それもとります。

drum-brake-oh7
取り外したピストン。赤丸をしてある黒いカップキットを交換します。

drum-brake-oh8
こちら側は簡単に手で外れます。

drum-brake-oh9
こっち側は、マイナスドライバーでえいっと取ります。ピストンを傷つけないようにね。

drum-brake-oh10
外したピストンをきれいに清掃します。

drum-brake-oh11
OHカップキット

drum-brake-oh12
カップには向きがあります。この向きが内側に来るようにします。
外した向きを忘れないようにね。

じゃないと漏れるぞ。

drum-brake-oh13
このカップキットは出来るだけ素手ではめます。
それかSST。
絶対に傷をつけないようにはめてください。
結構力いるんだよねこれ。

drum-brake-oh14
外側のブーツは簡単にはまります。
さかさまにひっくり返しておくのがポイント。

このほうが、ホイールシリンダーに組み付けたときに
ブーツをひっかけやすい。

drum-brake-oh15
ピストンに、専用グリスをたっぷりと塗っておきます。

drum-brake-oh16
シリンダー内部をちょっと研磨します。
回転ブラシなどを使います。

drum-brake-oh17
左右ともに完了したら、
ピストンをはめます。中にスプリングを入れるのを忘れないようにね。

スポンサードリンク

左右のピストンをはめると、
右をはめると左が
左をはめると右が飛び出してきます。

いたちごっこになるので、

裏側のブレーキエア抜きの
ブリーダープラグを緩めてみましょう。


ブリーダーから圧が抜けて楽にはめることが出来ます

drum-brake-oh18
そしてブーツを逆さにひっくり返してはめなおして完了。

あとはブレーキシューを元通りに組み付けて、
ブレーキのエア抜きをすれば終わり。

簡単でしょう?
でもこれってプロに頼むと結構工賃取られるよ。
時間かかるから。

自分でやれば、それこそ部品代なんか2000円もしないようなものだから
知識のある人はぜひ自分でやってみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする