パワーウインドウの故障について

今日はパワーウインドウについて

今の車のほとんどが標準装備になっているパワーウインドウ

その名の通り、窓ガラスを電動で動かしちゃう憎いシステム!

これが結構ぶっ壊れる。

ぶっ壊れる原因としては、無理をさせることが多いね。
冬とかって、窓が凍ってるのに無理やりパワーウインドウを動かしたり、

雪を下ろすためにパワーウインドウを動かしたりと
無茶をくりかえすとすぐに壊れてしまわれます。

てなわけで、いってみましょう。

パワーウインドウの修理。

パワーウインドウの故障は

①スイッチ不良
②レギュレーター不動
③モーターやきつき


スイッチ不良というのは、その名の通りスイッチの接点などが
ショートしたり、基盤がショートしたりで壊れること。

②のレギュレーターというものはコイツ

about-p-window1
ウインドウレギュレーター

これは見ての通り、ガラスを上げ下げするステーみたいなもの。
これを引っ掛けたりして壊れるものが多い。ワイヤー式のものもあります。

そして、モーター

about-p-window2
パワーウインドウモーター

これはレギュレーターを上げ下げする動力ね。
これが焼きついたりしたりすることもあるのです。
大体の車は、モーターはレギュレーターASSYに固定されているので、
レギュレーターごと外す必要があります。

故障原因の特定だけど、

まずスイッチ。

生きてるスイッチに付け替えて点検するのがイチバンだけど、
ない場合はまずルームランプをつけてください。

そしてルームランプがついている状態で、パワーウインドウのスイッチを上げたり下げたりしましょう。
このスイッチをいれた瞬間、ルームランプが一瞬暗くなったりすると
スイッチは生きている証拠。

パワーウインドウのスイッチに電力を奪われて、ルームランプが一瞬暗くなります。
簡単でしょう!?

スポンサードリンク

そして、つぎに耳を澄ませてください。

パワーウインドウのスイッチをいれて、モーターらしきものが回る音がしますか!?
モーターが回っているようなら、問題は最後のレギュレーター。

ここでモーターの音がしなければ、モーター自体が怪しい。

こんな感じで故障原因を探っていってください。

about-p-window3
車の内張りを外して、モーターとレギュレーターを取り出す
作業は、知恵の輪状態だけどそんなに難しくないよ。

専用の内張りはがしを使うと、内装に傷がつきにくいのでおすすめ。ドライバーとかでこじると傷がつきます。

基本はガラスをあがっている状態でやる。
ガラスが下がったままだと、ガラスにさえぎられて手が入らないからね。

でもガラスが下がってしまった状態であれば仕方ないので、
何とか隙間からレギュレーターとガラスを締めているボルト2本を緩めて、

ガラスをフリーにして、手で一番上まで持ち上げます。
そしてガムテープで、ガラスが落ちないように抑えておいて、レギュレーターASSYを取り外しましょう。

慣れるまで難しいだろうけど、パワーウインドウの修理はそれほど
大変じゃないので、もし壊れてしまった人は自分で挑戦してみてください。

手順とすれば

①車の内張りをはがす。

②レギュレーターASSYを取り外す。

③レギュレーターが外れるとガラスが落っこちてくるので、ガラスをガムテープなどで車体に
固定しておく。

④新しいレギュレーターやモーターにつけかえる。

⑤レギュレーターを固定しておいて、パワーウインドウのスイッチをつけてガラスと
レギュレーターをボルトで止める。

これで内張りをつけて完成。

レギュレーターとガラスをつなぐのが結構難しいけど、
ガラスを固定してあるガムテープを外して、パワーウインドウのスイッチを入れておいて

レギュレーターとガラスを大体の位置にもってくると簡単につけられるよ。

こんな感じですね。それでは皆さんも
パワーウインドウをいたわってあげましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする