ブレーキパッドを交換したのでそれをレポートいたします
普通の片押しキャリパーなので大体同じです。
まずはブレーキオイルのリザーブタンクのフルードを少し抜いておく。
キャリパーのピストンを戻したときにフルードが溢れるのを防ぐためです。
新旧パッド
パッドグリスにはブレーキプロテクターがオススメです。
そしたらウォーターポンププライヤーなどを使って、キャリパーのピストンを挟み込んで縮めます
このとき、一番最初にフルードをリザーブタンクから抜いていないと、オーバーフローすることがあります。
反対側も同様に交換したら、ブレーキペダルをポンピングして踏みしろが出るまで踏み込みます。
踏みしろがでたら、ブレーキオイルの量をMAXに調整。
あとはゆっくりとテスト走行をしてください。最初はとても効きが悪いので、
当たりがつくまでスピードを出さないように。
しばらくブレーキを使っていると正常の制動力がついてきます
ダイハツタントのブレーキパッド交換でした。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。