クーラントが自然に減る量を検証してみた

本日もちょっと興味深い調査をしてきました。
それは、クーラントって自然にどのくらい減る!?というもの。

c-log942-01

まず第一にクーラントっていうものは減る。クーラントは減らないと思ってる人もいますが、
減ります。それはなんでかっていうと、蒸発してしまうから。

クーラントって、エンジンを冷却するのが一番の目的です。
時には100度を越える時だってあります。だけど沸騰しないのは、圧力をかけている
ラジエターキャップのおかげ。冷却系統は圧力がかけられて沸点が上げられているのです。

冷却水が沸騰してしまうと、冷却効果が相当落ちてしまう。

沸騰した泡がウォーターポンプの働きを邪魔してキャビテーションという現象が起きる。

キャビテーションが起きると冷却効果が薄くなる。

そんなこんなで、クーラントって凍ってもいけないわけだから

熱いときで100度越え。寒いときで氷点下というとても過酷なポジションに居る。

熱いときに100度を超えて、圧力が高まってきたらリザーブタンクに吹き返すようになってます。
つまりリザーブタンクのクーラントもかなり高温にさらされる。なので、クーラントが減る原因の一つにもなります。

それと普通に蒸発しちゃうっていうのもあるんですけどね。

話を戻してクーラントって、何もしないでどのくらい減ると思いますか?

その興味深いデータを取れる車が入ってきた。

c-log942-02

信じにくいかもしれないけれど、2年間車検から車検までで走行距離が581kmという車。
三菱のミニキャブトラックです。2年間で581kmだから、一日1kmも走っていない。

貨物の初車検だから2年目。

まる2年何もしないで減ったクーラントの量

c-log942-03
減っていますね。サブタンク

c-log942-04
これを見るとお分かりのようにほぼLOWの位置にある

c-log942-05
赤いところがFULL

なので2年間殆ど乗らないで放置してあってもLOWまでクーラントは減っているということになります。

まあ逆にいうとメーカーはそれを計算してサブタンクの容量を決定しているのかもしれませんけどね。
車検から車検まで何もしなくてもクーラントはギリギリもつ容量という計算。

ということで、2年間クーラントを補充しないとここまで減るというのがわかりました。

以上クーラントの減りでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする