Categories: 日記・戯言

5tジャッキの意味は重要だったということ

うちの工場で最大クラスのガレージジャッキは5tジャッキです。大型トラックも結構簡単にひょいっと持ち上げてくれるその頼りがいのあるやつなんですよ。この間先輩に何で5tジャッキかわかるか?
と聞かれました。

5tジャッキに意味があるのか?と僕は??と思いましたが、理由を聞いて納得しました。
保安基準の第4条の2の項目にこう書いてあります。

1、自動車の軸重は10tを超えてはならない。以下省略

2、割愛

3、自動車の輪荷重は5tを超えてはならない。以下省略

そうなんですよ。これを見ればわかるとおり、自動車の1つの軸重は5tを超えてはいけないという規則が保安基準で定められています。これにあわせて5tジャッキというものがあるんだ。という。
つまり、5tジャッキであれば特例のものをのぞき、必ずその車輪をもちあげることができる。ということ。


うちの工場に入ってくる大型トラックは、まだまだほかの大型に比べればかわいいクラスです。
Rデフのホーシングに5tジャッキをかけると、後輪が両方持ち上がるくらいなので、軸重であっても5tを超えて来る車は入庫したことがないということですね。

ガレージジャッキっていろいろあります。だけどその耐荷重についてはそれぞれに意味がある数字があたえられているということを知りました。

うちの工場での最大の5tジャッキ。これは必ずタイヤを持ち上げられることが出来る数字である。ということ。
こんなこと全く考えたことがなかった。ただ何も考えずに使っていましたが、聞いてみるとなるほどなあと思ってしまった。ちなみにジャッキは大きくなればなるほど、降ろすときの動作が滑らかになります。
小さいジャッキなんか油圧を抜くとあっという間に車は下がるけれど、5tジャッキクラスになると、油圧を抜いてもゆっくりとジャッキが降りて来るんですよ。この辺もさすがだなぁと思いました。

皆さんの家にもガレージジャッキはありますか?もしあったら、その耐荷重を調べてみてください。
もしかしたら意味のある数字なのかもしれませんよ

Recent Posts

欲しい車は何か?市販されるのならICONIC SP

今僕はオンボロなアトレーワゴン…

18時間 ago

製造1年落ちのタイヤが高速道路でバースト、その原因は?

高速道路でタイヤがバーストした…

2日 ago

シエンタ36回目の給油記録の結果は?

家で使っている現行型シエンタの…

3日 ago

アクセルONでエンジン音大、ハイエースの原因は?

ハイエースが車検で入庫してきま…

5日 ago