電動パーキングブレーキ搭載のスペーシアカスタムに14インチのスタッドレスタイヤを装着してみました。

最近この手の軽自動車にも電動パーキングブレーキが搭載されてきています。


雪国では例えばノーマルタイヤのサイズが15インチだとして、スタッドレスをインチダウンして14インチを履かせることが多々あります。
それはやはりコスト的なことを考えてのインチダウンです。165/55R15であっても、155/65R14が履ければそうしてほしいという希望が多い為です。
スタッドレスタイヤの15インチは高いですからね。
問題は電動パーキング車って、バックプレートに突起が出ていて、それがホイールに当たる可能性があるんです。
スペーシアカスタムの場合、上の写真のような突起があり、ホイールとの隙間はこのくらいです。

今日は、お客さんが前に乗っていた旧型スペーシアに履いていたスタッドレスを装着してみました。

155/65R14です。

気になる電動パーキングのバックプレートとの隙間はこのくらいです。

これだけクリアランスがあれば、貼り付けのウエイトも干渉することがないでしょう。
スペーシアカスタムの場合は14インチにインチダウンしても大丈夫でした。
ご参考までに。

ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。