新車を買ったら新車点検があります。
1ヶ月または1000km時の新車点検。新車から半年経過したら新車6ヶ月点検。
基本的に乗用車の点検代は無料です。貨物車は新車1ヶ月点検はありますが、新車6ヶ月点検はないのでそこから有料になります。
新車点検の時に、聞かれるのがエンジンオイルの交換の有無。
オイル交換をするかどうかということです。
これについて書いてみたいと思います。
新車で1000km走ったら、エンジンオイルを交換したほうがいいかどうか?
これは、交換しないよりしたほうがいいと言えます。
しなくても問題がないけど、したほうがいい。なんとも微妙な回答ですが、これが全てです。
この前新車で買ったシエンタですが、1000km経過したのでオイルとオイルフィルターを換えました。
何故僕が1000kmでオイルとフィルターまで交換するか?
実はちょっとした根拠があります。
それは何かというと、数年前に手にしたリビルトエンジンの説明書。
リビルトエンジンっていうのは、保証がついた再生エンジンです。つかえる部分を再利用してその他は新品部品を組み上げています。
リビルトエンジンは搭載してから500kmでオイルとフィルターを交換してくださいと説明書に書いてあったんです。
新車1000km、組み上がったリビルト500kmでオイルを交換する意味を考えてみます。
やはり機械精度が上がったとはいえ、若干なりとも鉄粉などが発生します。
1000kmでオイルとフィルターを交換することで、鉄粉などを排出させることができる。
なので、新車1000km時点でオイルを交換する意味っていうのはあると思います。
ただし、最終的にどの程度影響してくるか?
例えば20万キロまで走るとして、何か途中で問題が出るか?これは出ないと考えます。多分30万キロくらいエンジンを使ったとして、1000km時点のオイル交換が効いてくるかっていうと、微妙だと思います。
そういう意味では1000km時のオイル交換は不要であると。逆にチューニングカー等は絶対にこれらの慣らしは必要です。
エンジンを限界までぶん回して使い込むので、ほんのわずかな異物で左右されてしまいます。
街乗りレベルでは1000km時点でオイル交換をするしないっていうのは、その後にさほど影響はされないと思います。
これが1000km時点のオイルの色です。
全然汚れていないですね。鉄粉もほぼ見えないので、意味があるかどうかというとやらないよりはやったほうがいいねという感じですね。
YouTubeではいろんなテストも行っています。
良かったらご覧ください。
ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。